北海道旅行記
a book of travels in Hokkaido

4日目(11月4日月曜日)

7時起床。

部屋の窓から羊蹄山を眺める。

羊蹄山
羊蹄山

昨日と同じで雪雲がかかっている。

次回に期待しよう!

同室の男性の方は8時頃に宿を出発するそうだ。

玄関前で彼が乗ってきた原付バイクを見る。
小さな原付バイク(足がつける)なので雪道も何とか大丈夫のようだ。

愛車のミストラル
愛車のミストラル

8時、ペアレントさんとお話をしながら朝食をとる。

朝食の途中、同室の彼が出発するのでペアレントさんと一緒に見送りをする。

同室の彼は帰りの船が一緒なので、また会うかもしれないなぁ・・・。

居間(食堂)に戻り、引き続き朝食をとる。

朝食後、荷物の整理をして出発の準備をする。

部屋の窓から裏手の畑を眺める。

畑

ぼた雪が降っている。

8時50分頃、車のエンジンをかける。
車に荷物を積み込み、車の雪下ろしをする。

車が暖まるまで居間(食堂)で「ツーリングマップル北海道」(道路地図)とにらめっこする。

9時10分、宿を出発する。

また来よう・・・。

道道66号線等を約2km走り、9時15分、羊蹄山の湧き水(真狩村)に到着する。

羊蹄山の湧き水
羊蹄山の湧き水

持参したポリタンク(20リットル)2個に湧き水を入れる。

重たい・・・。

9時28分、羊蹄山の湧き水を後にする。

道道66号線を約7km走り、9時36分、道の駅「ニセコビュープラザ」に到着する。

ニセコ町

スタンプは押印済みである。

道の駅「ニセコビュープラザ」

道の駅の農産物直売コーナーで朝摘みの野菜(クレソン等)を買う。

10時5分、道の駅「ニセコビュープラザ」を後にする。

R5を約11km走り、10時16分、「高砂」で道道478号線に入る。
道道478号線等を約12km走り、10時33分、ふきだし公園(京極町)に到着する。

羊蹄ふきだし湧水
羊蹄ふきだし湧水

そりを借り、水汲み場に向かう。
積雪時は台車でなく、そりを貸してくれる。

持参した給水タンク(15リットル)2個に湧き水を入れる。

水汲み場に向かう坂道は雪で滑りやすい。

慎重に上り坂を歩く。

重たい・・・。

11時4分、ふきだし公園を後にする。

道道97号線、道道66号線等を約14km走り、11時19分、真狩村の「細川たかし記念像」に到着する。

細川たかし記念像
細川たかし記念像

台座のスピーカーの脇に選曲ボタンがある。
「北酒場」「矢切の渡し」等、6曲を熱唱してくれる。

羊蹄山をバックに「北酒場」を熱唱してもらう。

11時30分、「細川たかし記念像」を後にする。

道道66号線、R230等を約27km走り、11時56分、サイロ展望台に到着する。
サイロ展望台から洞爺湖を眺める。

洞爺湖
洞爺湖

風が冷たい・・・。

12時6分、サイロ展望台を後にする。

R230を約6km走り、12時13分、「そば順」という蕎麦屋に立ち寄る。
お腹が空いたのでお蕎麦を食べる。

12時35分、「そば順」を後にする。

R230、道道2号線、R453を約13km走り、12時50分、道の駅「そうべつサムズ」に到着する。

壮瞥町

スタンプは押印済みである。

道の駅「そうべつサムズ」

12時52分、道の駅「そうべつサムズ」を後にする。

R453、道道2号線をオロフレ峠に向けて走る。
途中、展望駐車場に立ち寄り、洞爺湖を眺める。

道道2号線(展望駐車場)からの眺め
道道2号線(展望駐車場)からの眺め

この展望駐車場の手前から道路は圧雪バーンとなる。

道道2号線
道道2号線

R453、道道2号線を約21km走り、13時20分、オロフレ峠に到着する。

オロフレ峠からの眺め
オロフレ峠からの眺め

13時24分、オロフレ峠を後にする。

オロフレ山
オロフレ山

道道2号線を約10km走り、13時41分、カルルス温泉に到着する。

オロフレ荘で日帰り入浴(大人400円)をする。

オロフレ荘
オロフレ荘

14時14分、カルルス温泉を後にする。

道道2号線を約13km走り、14時29分、「登別東町1(登別駅前)」の交差点を左に曲がり、R36に入る。
R36を約44km走り、15時34分、「新中野1」の交差点から道道259号線に入る。

道道259号線を約1km走り、15時37分、「一本松町」の交差点を右に曲がる。
約1km走り、15時40分、苫小牧西港フェリーターミナルに到着する。

苫小牧西港フェリーターミナル
苫小牧西港フェリーターミナル

乗船名簿に必要事項を記入し、車検証を持って東日本フェリーのカウンターに向かう。

乗船名簿
乗船名簿

乗船手続きを済まし、乗船券を受け取る。

乗船券
乗船券
2等寝台券
2等寝台券
車用荷札
車用荷札

フェリーターミナルでお土産を買う。

16時10分、車と共に乗船車駐車場へ移動する。

シルバークィーン(川崎近海汽船)
シルバークィーン(川崎近海汽船)
ばるな
ばるな

船はお気に入りの「ばるな」である。

時間があるので、フェリーターミナルのポートミュージアムを見学する。

17時7分、乗船放送が流れる。
17時10分、ランプウェイ(車が乗り降りする橋)付近に移動する。

17時33分、車と共に乗船。

荷物を持って2等寝台に向かう。

2等寝台
2等寝台

広々とした2等寝台である。

ベッドメイキングを済まし、第7甲板(Aデッキ)の外に出る。
「ばるな」の隣には太平洋フェリーの「きそ」が停泊している。

きそ
きそ

第7甲板(Aデッキ)の反対側に行き、苫小牧西港を眺める。

苫小牧西港
苫小牧西港

船内に戻り、レストランで夕食をとる。
夕食はバイキング方式(大人1,600円)である。

「真狩YH」で同室であった男性の方と会う。

お話をしながら夕食をとる。

18時41分頃、「ばるな」は離岸し、苫小牧西港を出港する。

19時頃まで夕食を楽しみ、2等寝台に戻る。
休憩をした後、風呂に入る。

入浴後、船内をぶらぶらする。
船内の所々に掲示されている運航基準図を見る。

苫小牧 尻屋崎 鮫角 トトヶ崎 金華山 塩屋岬 大洗
18:45 22:23 0:46 3:26 6:53 10:28 13:30

21時頃、床につく。

5日目(11月5日火曜日)へ